ワイヤレス接続をかなえるガジェット
スピーカーやイヤホン、マウスなどBluetooth機能を使ってワイヤレス利用ができるアイテムが増えてきましたよね。多くのスマホがBluetooth機能に対応しているので、今やコードの生活から解放され、ワイヤレス接続での快適なスマートライフを送っている方も多くいらっしゃると思います。
ただ、新しい電子機器だけではなく、古いステレオや昔に買った思い入れのあるホームオーディオなどもBluetoothで快適に繋げたら便利なのにな~とお思いの方も多いはず。そのような方に朗報です!AUXブルートゥースレシーバーを使えば、お手持ちの電子機器がBluetooth対応機器として利用できます。
AUXブルートゥースレシーバーとは?
AUXブルートゥースレシーバーは、ステレオなどにあるAUX端子に接続するレシーバーです。Bluetooth接続ができなかった古いステレオであっても、AUX端子にこれを挿せばBluetoothステレオとして利用できます。また、DCソケットをUSBポートに変換する製品を接続して利用すれば車でも利用できます。
マルチペアリング機能が搭載されているので、一度ペアリングしたBluetoothと機器に対してその都度ペアリング作業をしなくても切り替え作業をするだけでOK。8台分のペアリング履歴を記憶できます。SmartTryで取り扱っているスピーカー「BENTO Speaker」とセットで使ってみるのもおすすめ。離れたところからでも曲を変更できたり、音量を調節できて便利なんです!
ブルートゥースリモートコントローラーとは?
ブルートゥースリモートコントローラーとスマホをBluetoothで接続すれば、スマホの操作画面ではなくリモコンで再生・一時停止、曲送り(前後)、音量調節の操作をすることができるます。
「dヒッツ」や「Spitify」、「Apple Music」といったストリーミングサービスにも対応しており、これらのアプリのリモコンとして使えます。満員電車で音楽を聴いて通勤されている方など、スマホ操作がしたくてもできない時ってありませんか?ブルートゥースリモートコントローラーを使えばこの小さなリモコンで操作できるので、ぎゅうぎゅうの満員電車でもこれで少しは快適になるかも!?
本体の裏面にはクリップがついているので、服やカバンの持ち手に留めることができます。また、両面テープ形式のホルダーやストラップ等も付属品としてついているので、コントローラーをスマートに魅せることができます。
レシーバーとリモコンの両商品ともBluetooth接続をすれば使用可能でとてもシンプルなつくりとなっています。
便利な商品ですが、購入前にお手持ちの電子機器との相性も気になるところですよね。ぜひSmartTryで「一週間おためし」してみてください。
まだレビューはありません。